2011-01-01から1年間の記事一覧

菅野問題にみるドラフト制度への提案

今年もいろいろとプロ野球の出来事がありました。西武ファンとしては、滑りこみ3位になってクライマックスシリーズのファイナルラウンドに進出したことは、最後の最後に「勝利への執念」を見せてくれた、と喜ばしいことでした。それだけに、ソフトバンクを破…

採用企業に望む(とりあえず)3つのこと

私が就活生だったとき、いろんな出会いや経験、苦労がありました。そんななかで、これはさすがにやりすぎではないのか、と思う企業特権のようなものも散見されました。 最近では就活デモや就活生組合なるもので就活生の権利を主張するものも見られますが、就…

アクチュアリー採用されるには

アクチュアリー試験を受験された皆様。お疲れ様でした。年末はゆっくりとお過ごしください。 さて、試験を終わりましたが、学部3年生と修士1年生は就職活動が本格化していきます。就活環境が悪い一方で、さらに枠のせまいアクチュアリー採用は大変だと思いま…

H17数学の所感

今回からアクチュアリー試験本番まで、過去問を解いたときの印象を「大学への数学」の問題解説前のコメント風に所感を付けていこうと思います。年度、科目は毎回バラバラです。 解けた、解けないという感想ではなく、あくまでも本番でこういうことを考えて、…

血液型以外にも就活の面接で聞いてはいけないこと

今日のasahi.comのニュースに就職活動の面接に関して興味深いニュースが流れていました。科学的根拠ないのに…シューカツで企業が血液型質問 http://www.asahi.com/national/update/0822/TKY201108220073.htmlニュースの要点をまとめると、面接で「血液型」に…

生保数理は記号ウルトラクイズか

ここ最近、生保数理を勉強して演習しだして思うこと。それは、「生保数理は与えられた記号から使うべき公式が瞬時に出てこないとアウトである」ということ。 生保数理のテキストなどで、定義から数式展開を導いて公式や重要な定理が示されているわけですが、…

朝日新聞デジタル創刊も前途多難?

今日(5月18日)の午後、朝日新聞社は朝日新聞の電子版「朝日新聞デジタル」の配信を発表しました。朝日新聞が電子版「朝日新聞デジタル」 7月末まで無料(朝日新聞) 「第2の創刊だ」──有料電子版「朝日デジタル」開始 「紙とデジタルは競合しない」(ITMe…

世界卓球CMを観た

世はGWで、全国各地へ旅行に行ったり、まったりと家で過ごしていたり、思い思いに過ごされていると思われます。ちなみに、私は後者で、海を眺めながら本を読んだりネットをしたりしています。 さて、来週からいよいよオランダのロッテルダムで世界卓球選手権…

理数力よりも文理力〜今週の週刊東洋経済から〜

先週の金曜日、3/11に東北地方や関東地方に大地震が発生しました。それに伴い各地で災害や停電など、窮屈な生活を強いられています。心からお見舞い申し上げます。微力ながらも、私自身も出来る限りの支援をしていく所存です。*さて、本題です。 今週の週刊…

一般常識問題を掘り出した

近日中に引っ越しをするので、我が家は絶賛在庫一掃中です。なんで古い大学受験の参考書を溜めておいたんだ。。 その中で、ふと就活中にもらった持ち帰り可の筆記試験の問題を見つけました。たしか、08'年の時事通信の秋採用の問題だったと思います。どうせ…

京大カンニング問題から大学入試制度を考える

2月26日の京都大学前期入学試験で、試験時間中に英語、数学の問題がヤフー知恵袋に書き込みがなされて、不正行為の疑いがもたれる事件が発生しました。大学入試:ネットに京大問題 4大学で同一名投稿(毎日新聞)このaicezukiというユーザーの書き込みは、…

アクチュアリー試験の結果を見て反省+今後の計画

昨日、昨年のアクチュアリー試験の合格発表がHP上で発表されました。 僕はというと、勉強不足もあって全滅でした。。 しかし、周りを見ると、Twitter上でも数科目合格されている方もいれば、2次試験を突破されている方もいらっしゃるようです。僕の知り合い…

逆引きTeX辞典、はじめます

これから何回かに分けて(結構多くなりそうですが)、TeXの逆引き辞典をつくっていこうと思います。 TeXの日本語の解説が詳しいサイトといえば、 TeX Wiki 滋賀大学の熊澤先生のサイト「TeX/LaTex」 LaTeXコマンドシート一覧 が有名ですが、「TeXで作業をす…

アクチュアリー志望者のための就活攻略(筆記試験編)

就職活動も佳境に入ってくる2月中旬。 今、隣で後輩がアクチュアリー職のESをせっせと書いていますw修論も終わり、ノンキに動画ばかり見ている場合じゃない!少しは身のため、というか人に役立つことをしろよ!! というわけで、自分の就職活動を振り返って…

修論発表から学ぶ修論のTips

先日、ようやく修論発表を終わらせることができました。まぁ、なんとかやり切るところまでいけた、という部分もありつつも、不完全燃焼な部分もあったなぁ…という反省もちらほらと。さて、修論発表ではいろんな先生方からいろんなツッコミを受けました。 備…

TeXをインストールする(Windows編)

数学に限らず、理工系の学生・研究者ならばTeXをインストールして、使用する機会があると思います。 数式の入った文書を作成するときは、TeXのほうがはるかにきれいに、かつ楽に入力・出力することができます(Wordの数式エディタがゴ○と感じてしまうくらい…

ごあいさつ

キー・チャンネルにご訪問ありがとうございます。このブログでは、数学とネットメディアという相容れそうにもないものに興味を持っている学生(そろそろ社会人、11'1月現在)が、常日頃思っていること、考えていることをのらりくらりと書き連ねていくもので…